庭に青空駐車していた、妻のくるまの上に、2階の屋根の凍てついた雪が落下して、サイドミラーを壊したり、ボディやドアを傷つけたりへこましたりしないように、くるまをとめた上に、ブルーシートの屋根を設置しました。
これまでの経験では、ブルーシートの数か所に水たまりができるのが普通でしたが、今回は、それまでの失敗を繰り返さないように工事法を変更しました。それが功を奏したのかそうでないのか、いまのところ定かではありませんが、雨水は、ブルーシートの屋根の一部にたまることなく、すべて流れ落ちているようです。
使った材料は、48.5mmの軽量単管パイプ 5.0m×2本、4.0m×4本、3.0m×6本、横垂木4.0m×15本、4.5m×4.5mのブルーシート1枚、接続金具×20個。使った電動工具は、裁断機、電動ドリル、工具は、単管パイプ用レンチ、ハンマー。
冷たい小雨の降る中での6時間の作業、ほんとうに疲れるだけ疲れました。こんなに疲れたのはひさしぶり・・・。風邪をひかなければいいのですが・・・。
2021/12/17
ブルーシートの屋根、雨水が溜まっていなかった・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
午後, 食糧品の買い出しに猪苗代へ・・・
午後, 食料品の買い出しに猪苗代へでかけました. 妻が, 午前中の草取りで疲れたといいますので, 行きも帰りも私が, 妻のくるま YARISを運転しました. 助手席に座った妻は, 国道294号線の両側に広がる田のコハクチョウの群れを観察していました. 渡り...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
今朝、読んだ『英訳聖書』(NSRV)のことば・・・。 I have also seen this example of wisdom under the sun, and it seemed great to me. There was a little city with fe...
0 件のコメント:
コメントを投稿