国道294号線のバイパス工事のため、解体・移転になった、妻の実家の庭の簡易温室、2020年に解体・移転して、48.5mmの軽量単管パイプと横垂木で骨格をつくり、ポリカ波板の屋根をつけました。そして、今年2021年には、環境の窓を設置し、屋根以外の部分にポリカ波板をはって、外装工事を完了させることができました。そして、来年年明けに、簡易温室の二重化工事をするために材料をそろえていたのですが、この冬は大雪になるとかで、妻の実家の庭に青空駐車している、妻のくるまYARISのルーフやドア、サイドミラーに、2階の屋根から凍てついた雪、氷が落下して破損してはいけないので、48.5mmの軽量単管パイプと横垂木で枠組みをつくり、屋根にブルーシートをはりました。そのために、簡易温室を二重化するための横垂木を全部使ってしまいました。
ヤスパース著『真理について』(全5巻)を20,000円で購入しましたので、予算がくるって、簡易温室の二重化は、来年の春以降に延期することにしました。今年は、気温が低く、戸外で作業することは難しいので、たとえ材料が手に入っても、簡易温室の二重化工事は、来年春以降に延期することになる可能性が大きいのですが・・・。
2021/12/23
簡易温室の二重化工事は、来年の春に延期・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
コシヒカリの稲刈りの準備・・・
今朝は小雨が降っていました. 妻は, 午前10: 00前, "茄子の様子を見に行ってくる" といってでかけたまま,帰って来ませんでした. 昔からクマの棲息地である"小枝の森"の山際の畑にでかけるときは,カナダ製の熊鈴をもって...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿