2021/12/29

まごが、「おじいちゃん、だっこ!」

今日、妻とふたりで、郡山のアパートに住む娘夫婦を尋ねました。妻がつくった松前漬け、黒豆の煮物、かずのこと、プロの農家の方にいただいた茨城県産べにあずまのほしいもなどを持って・・・。

筆者、無精とコロナ禍が重なって頭髪が茫々としていたのですが、この前理髪店で短くかってもらいました。いつもと雰囲気が違ったのか、孫の向学ちゃんは、<だれ?>と不思議そうな表情をしていました。筆者、いつもの合図をすると、向学ちゃん、<おじいちゃん、だっこ!>といって、筆者にしがみついてきました。妻が部屋に入ってくると、向学ちゃんは、迷うこともなく、<おばあちゃん、だっこ!>といって、妻に移ってしましました。まごの向学ちゃんは、おじいさんよりおばさんのほうが好きみたい・・・。かえるとき、向学ちゃん、筆者に<ばいばい!>と手を振っていまいした。

まごって、かわいいですね。娘のご主人のおとうさん、電話で筆者に、<初孫って、かわいいでしょう!
>と話していました。<しかも、男の子だから>と話していましたが、娘のご主人は、山形大学の理系院卒、娘は福島大学の文系院卒、孫の向学ちゃんは、どのように成長していくのでしょう?

3年前、イギリス・ロンドン古書店からの取り寄せた、Desmond Morris著 Baby : A Portrait of Amazing First Two Years of Life』 Child: How Children Think, Learn and Grow in the Early Years』、気分転換に読んでみることにしましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

苗代田に移転した簡易温室の使い方・・・

    今朝, 食事をしながら, 妻が語りかけてきました.     朝, 田畑転換した元苗代田に, 国道294号線のバイパス工事のために, 妻の実家の庭から移転した簡易温室について, 妻は, " 簡易温室って, けっこう広いのね. 移転したあと, まだ何も栽培していない...