2021/12/18

今日は一日書庫の本を整理

今日は、一日、書庫の本を整理していました。

本格的に晴耕雨読の季節、というか、夏農冬読の季節に入りました。妻のふるさと・湖南の赤津村は、会津の豪雪地帯に入ります。積雪期には、毎日30~40cm雪が降りますので、除雪作業は毎日の日課になります。午前中は除雪、午後は読書・・・、四字熟語で表現するにはどうしたらいいのでしょう?

今日は、英語で論文を書くための本、新書版・文庫本・単行本をすべて取り出してすぐ読める状態にしました。なんと数十冊もありました。これまでの73歳の人生の中で、何度となく英語で論文を書くことを夢見ていたようですが、いつも、流れに浮ぶうたかたのごとくに消えて行ってしまいました。

今年は、筆者にとっては、英語で論文を書くための飛躍の年・・・。今年もあと残り少ないのですが、節目の年として、73歳の筆者に残された力を振り絞って、英語で自由自在に文章を書くことができるようになりたいと思っています。下手な英語の文章でも、だれかが読んでくれる、そんな気がしてきましたので・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿

午後, 食糧品の買い出しに猪苗代へ・・・

    午後, 食料品の買い出しに猪苗代へでかけました.     妻が, 午前中の草取りで疲れたといいますので, 行きも帰りも私が, 妻のくるま YARISを運転しました.     助手席に座った妻は, 国道294号線の両側に広がる田のコハクチョウの群れを観察していました. 渡り...