2022/10/07

A Handbook for Writers of Essays and Research Papers・・・

今朝も、気温が低く冷たい雨が降っています。

朝6:00に起床、いつもの健康管理をして、『英訳聖書』(NSRV)を通読・・・。そのあと、以前に入手していた『A Handbook for Writers of Essays and Research Papers 英語論文・レポートの書き方』を再読していました。

著者によると、English Writing は、<特殊なものではなく、一般的なものになりつつある>そうです。学校教育の英語も、昔の文法的定型句を使った英作文ではなく、<コミュニケーション能力>としての論文作成能力の習得を目指しているようです。

日本的 Essay は、<特定の形式を持たずに、作者の個人的な経験・感想・見聞などを、いのむくままに記したものであるのに対し>、英語の Essay は、<特定のテーマについて自分が思索した内容を分析的・客観的・論理的に説明しなければならないものである>といいます。

著者は、<Essay>であろうと<Reseach Paper>であろうと、<English Wriiting>は、<自然に身につくものではなく、学習が必要である>といいます。<意欲的にかつ意識的に学習しなければ、ライティングの力を向上させることはできない>といいます。意欲的・意識的に学習すれば、独学でも、English Writing の習得と、Essay、Reseach Paper の執筆は可能になるそうです。

『アーレント=ヤスパース往復書簡』に、英語の論文構成と独語の論文構成の違いが記されていました。英語には英語の、独語には独語の、日本語には日本語の論文の書き方があるようです。無学歴・無資格の筆者、独語の論文構成を指向しているようです。しかし、筆者には、ドイツ語で論文を書く能力はありません。外国語で論文が書ける可能性があるのは英語だけ・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿

3600冊の良書に囲まれて・・・

    3600冊の良書に囲まれて過ごすことができる老後の日々・・・     これも,  主なる神さまが, 日本基督教団の隠退牧師である私に与えてくださっためぐみのひとつ・・・. 隠退牧師になると同時に, それまで牧師をしていた教区の山口の小さな教会から離れてから, ほとんどすべ...