2022/10/01

74歳の筆者の英語力・・・

『ENGLISH Through Pictures Book1』の文のなかから・・・

Water is a liquid.
Ice is solid.

This is a flame.
This is steam.

英語の名詞には、可算名詞と不可算名詞があるとは、中学生のときにならったことですが、不可算名詞と思われる liquid や frame に a がついているのはなぜか・・・? 一瞬とまどったのですが、高校生のとき、a には、<~の類>という意味があるとならったことを思い出しました。

<Water is a liquid.>は、<水は、液体の類である>、あるいは、<水は、液体の一種である>という意味なのでしょうか・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿

今年2回目の熱中症の症状・・・

    お盆の前に大根の種を播く・・・.     每年していることですが, 8月15日までの天気予報から, 妻は,今日がそのための畝つくりをする最後のチャンスだといいます.     それで, 午前11:00‐午後2:00 段々畑の, ジャガイモを掘り起こした跡地をKUBOTAの管...