2022/10/01

74歳の筆者の英語力・・・

『ENGLISH Through Pictures Book1』の文のなかから・・・

Water is a liquid.
Ice is solid.

This is a flame.
This is steam.

英語の名詞には、可算名詞と不可算名詞があるとは、中学生のときにならったことですが、不可算名詞と思われる liquid や frame に a がついているのはなぜか・・・? 一瞬とまどったのですが、高校生のとき、a には、<~の類>という意味があるとならったことを思い出しました。

<Water is a liquid.>は、<水は、液体の類である>、あるいは、<水は、液体の一種である>という意味なのでしょうか・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿

SINGERのSI-10のマニュアルをプリントアウトしてその使い方をチェック・・・

    今朝は6:00に起床・・・.     ルターのドイツ語訳聖書を通読・・・. 2階の廊下から見る1階の屋根の雪はほとんど積もっていませんでしたので, 今朝は, 除雪作業をしないことにしました. 除雪する必要のない朝は久しぶりです.      朝食をとったあと, SINGER...