『ENGLISH Through Pictures Book1』の文のなかから・・・
Water is a liquid.
Ice is solid.
This is a flame.
This is steam.
英語の名詞には、可算名詞と不可算名詞があるとは、中学生のときにならったことですが、不可算名詞と思われる liquid や frame に a がついているのはなぜか・・・? 一瞬とまどったのですが、高校生のとき、a には、<~の類>という意味があるとならったことを思い出しました。
<Water is a liquid.>は、<水は、液体の類である>、あるいは、<水は、液体の一種である>という意味なのでしょうか・・・。
2022/10/01
74歳の筆者の英語力・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
昨日, 常備している市販の医薬品を整理・・・
私は,こどものころからのアレルギー体質です. 食物アレルギーもありますが, 妻は, "あなたは食べ物に好き嫌いがありすぎるわ.私がそれを治してあげる・・・" と言って, いろいろ料理法を工夫していました. 最近は, 私にとってアレルギー源になる...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿