2022/10/09

新訂増補國史大系普及版『律』・・・

午後、新訂増補國史大系普及版『律』を読んでいました。

筆者が、『律』を読むときに参考にするのは、

1.『日本古代史研究事典』
2.『日本古代史辞典』
3.『日本古文書学講座・古代編』
4.『古代郷土史研究法』
5.『日本思想大系・律令』
6.『日本法制史概要』
7.『日本法制史』(青林法学双書)
8.『法制史の研究』・『続・法制史の研究』

まずは、『律』の原文を自分で読むことから・・・。『部落学』の執筆のための準備作業でしておかなければならないことが多々あります。『部落学序説』を執筆するときに、ほとんど考察の対象に入れていなかった日本古代法制度史・・・。近世幕藩体制下の司法・警察であった<穢多>役・<非人>役を日本史全体の中に正当に位置付けて考察するには、中世の法制度史だけでなく古代の法制度史も念頭に置いておく必要があります。筆者、無学歴・無資格、歴史学的研究とは無縁の存在ですが、それだけ、下調べには多くの時間と努力を要求されます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

Microsoft の人工知能 Copilot にアクセスすると・・・

     Microsoft の人工知能 Copilot にアクセスすると次の言葉が表示されます.     " 吉田向学です. 私のペンネームです. 曽祖父の名前を使っています." さん、何かお役に立てることはありますか?     吉田向学は, 私の祖父・吉田...