13日の夜に注文した、『社会科学系のための英語研究論文の書き方』、15日の昼に届きました。5冊注文した本の中で、一番最後に注文した本が一番最初に届きました。読んだ形跡がない、ほとんど新本同然の本でした。
本を開いて最初に目にとまった言葉・・・。
<日本語の文章を英訳するのを避けて、最初から英語で書くようにする。なぜなら日本語も英語も独特の表現法があるので、英訳した文章は意味不明なものになることが多いからである>。
筆者、あらたに執筆する『部落学』を、日本語と英語で同時執筆することにしていましたが、『社会科学系のための英語研究論文の書き方』の著者のアドバイスに従って、『部落学』を最初から英文で執筆した方がよさそうです。数少ない読者の方々のなかには、アメリカ、カナダ、フランス、ドイツ、アイルランドからのアクセスもあります。英語で『部落学』を執筆しても、読者0、ということはなさそうですから・・・。
2022/10/15
『社会科学系のための英語研究論文の書き方』が届く・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
バインダーで4.0時間コシヒカリの稲刈り・・・
今日は, 午前は10:00-11:30,午後は12:15-2:45 の4時間,コシヒカリの稲刈りをしました. バインダーに, 昨年購入した結束ひもの未使用分をあらたにセットして稲刈りをはじめました.カッタン,カッタン,ポンと,快適に刈り取る音と,刈り取ったあと稲束...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
-
歌会始の歌を聞きながら, 私も1首・・・. 夢という言葉を使ってはいませんが・・・. 吉田 永學 ふりかえり 歩みし道に悔いはなし 主のみことばに 従い歩めば 子供の頃から, 歌心・詩心の少ない私は, 俳句・和歌・詩をつくることが大...
0 件のコメント:
コメントを投稿