今日の午前中、妻とふたりで、妻の実家の棚田の田の育苗用ハウスの中の片づけをしました。
1.農機具を移動
2.スイカの収穫:7個ほど未収穫のスイカを確保(自給用)
3.根切り鎌で、草取り
4.熊手で集めて堆肥場に移動
5.不要な農業用資材の廃棄
6.未使用の稲の培土・覆土などの保管
7.農業用資材の片づけ
昼頃になると、雨が降ってきて、気温が低下してきましたので、作業を中断して家に戻りました。今日の片づけは、冬支度を兼ねたものになりました。
収穫したスイカを1つ、切って、昼食後のデザートで食べてみましたが、とても甘くておいしいスイカになっていました。寒暖の差がはげしくなると、スイカも甘みが増すようです。妻に、<野菜直売所・湖南四季の里に出展したら?>とはなしかけました。すると、妻は、<みんな、経済的に大変になってるから、季節外れのスイカなんて買わないわ・・・>と話していました。今年も、スイカとメロン、食べ放題の年になりました。
2022/10/06
午前中、棚田の育苗用ハウスの中の片づけ・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
郡山の手芸店で針と糸を購入・・・
今日, 郡山に出かけたとき, 妻は, 手芸店に立ち寄って, 11番と14番の針を10本ずつ購入しました. 黒と白の太巻きミシン糸も2個ずつ, バイヤステープをつくるためのアタッチメントと婦人服のホームソーイングパターンも1つ購入しました. 妻の実家のおとうさんとお...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
今朝、読んだ『英訳聖書』(NSRV)のことば・・・。 I have also seen this example of wisdom under the sun, and it seemed great to me. There was a little city with fe...
0 件のコメント:
コメントを投稿