今朝5:30に起床・・・。いつもの健康管理をしましたが、暖房をしない、筆者の寝室はひんやりしていました。その中での血圧測定、最高血圧は116、最低血圧73、脈拍数64、体温36.2°C、呼吸数15/分、体重59.8kg・・・。『英訳聖書』(NSRV)を通読したあと、ヤスパース『哲学』(全3巻)を通読していました。
ヤスパースの『哲学』(全3巻)は、それを精読することで、哲学者・ヤスパースから直接、哲学する実践訓練を受けているような気分にさせられます。誰かが考えた思想や主義を無批判的に受容してその追従者としてしか考えることをしなくなった人としてではなく、自分で史資料を分析・解読して、それを参照しながら、真理追求の哲学することができる人として生きる視野が広がっていきます。
哲学者ヤスパースの言葉を流用していえば、筆者にとって、その『哲学』(全3巻)は、筆者が哲学する生みの苦しみをしているときの<産科医の役目>を果たしてくれます。
2021/12/02
25cm、積雪・・・!
登録:
コメントの投稿 (Atom)
午後,棚田の雨除け栽培用トンネルの畝の整形とマルチ張り・・・
午後,妻は, 棚田の雨除け栽培用トンネルの畝の整形とマルチ張りを始めました. 私は, 2インチの給水ポンプで, 妻の実家の田の北西の角にある水量豊富な農業用水路から温水田経由でコシヒカリの田に給水をはじめました. そのあと,温水田と田畑転換した畑の間の畔とブドウ...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
0 件のコメント:
コメントを投稿