今朝は、5:30に起床・・・。いつもの健康管理をして、『英訳聖書』(NSRV)を通読し、ヤスパースの『哲学』(全3巻)の通読をしていました。ひとつの知識を絶対的知識として他者に強要する思想に対する哲学的批判に関する文章でした。
被差別部落の人々を<賎民>の末裔であったとして部落史を研究する学者・研究者・教育者の差別思想<賎民史観>も、学問的<真実>として他者に強要されることになる知識のひとつですが、しかし、そのような思想は、知識の多様性の前に、早晩崩れ去ってしまう・・・。被差別部落の人々の先祖は、決して、左翼主義の学者・研究者・教育者が主張するような<賎民>などではあり得ない・・・。日本全国の被差別部落の中には、それを否定するような史資料や伝承が受け継がれている。それにもかかわらず、左翼主義の学者・研究者・教育者は、それらの史資料を一切無視して、差別・被差別にかぎらず、すべての国民を差別思想<賎民史観>へと駆り立てている・・・。
左翼主義の学者・研究者によって、<被差別部落>という概念がつくられたのですが、日本の国民を差別・被差別で分断し、<被差別者でなければ差別者である>と、自らを被差別者であると主張して、被差別者ではない他者はすべて差別者であると断じる混乱を引き起こした彼らの責任は重い・・・。自由主義、民主主義、言論の自由を封じることでしか、その真理性をたもてない<賎民史観>は、被差別部落の人々を差別の鉄鎖につなぎとめる残酷な桎梏でしかない!
2021/12/04
今朝5:30に起床・・・
登録:
コメントの投稿 (Atom)
昨日の午後, 長い返事を書く・・・
昨日, 日本基督教団阿佐ヶ谷東教会の97歳の長老の方からお便りをいただきました. 97歳にしてなお知的聡明な方で, 前々から妻と私の "信仰と老い"の先生です. 97歳にしてひとり暮らしをされているのですが, 最近は, 1ヶ月は自宅で過ごし,...
-
猪苗代から戻ると、筆者と妻、すぐ着替えて農作業をはじめました。 妻は、段々畑の梅の木のある畑に作付けしたキュウリとインゲンの支柱のネット張り・・・。筆者は、棚田のひめのもちとはえぬきの田の草取り・・・。午後1:30~4:00、市販の農具を改造してつくった <水田熊手>型草取り器を...
-
1948年生まれ。出身地は、岡山県児島郡琴浦町、当時は、塩田と学生服の町でした。琴浦西小学校・琴浦中学校・岡山県立児島高校普通科出身。神学校は、鶴川学院農村伝道神学校。高校を卒業した後の職業は、大阪府職員、岡山県倉敷式の某医学研究所付属病院で臨床病理検査、さらにその後、専門商社に...
0 件のコメント:
コメントを投稿